Map warehouse

LeafletとQGISと地理院タイルを利用してオリジナル地図を作成しています。
楽をしてスマートフォンと併用しようとしているのでPCでの閲覧の場合少し物足りないのはご容赦ください。
はてさて、地図の倉庫となり得るかは甚だ疑問です。

下の見出しをPush!!

NO.1 夏井川 Webmap

福島県のいわき市、小野町、田村市に流域を持つ、夏井川流域の地図を作成しました。2015/9/20

マップを見る。→ 夏井川 Webmap  下の説明も一応読んでくださいね。

・背景地図

国土地理院の地理院地図、標準地図、淡色地図を利用しています。

・重ね合わせ地図

河川
国土交通省の国土数値情報、河川を利用しました。夏井川流域の河川を抽出し表示しています。

施設
夏井川流域の会(PC版です)の会員さんに助言を頂き、川の一里塚のイメージで、流域にある主要な施設や景勝地などをプロットしてみました。

河口からの距離は、河川のデータを施設見合いの位置で分割、距離を計算し積算したものですので、概略の距離として理解してください。

発電所については、水力ドットコムさんに了解を得てリンクさせていただきました。

初期表示の小川公民館の位置には夏井川流域住民による川づくり連絡会さんのブログを勝手にリンクしてしまいました。ご堪忍を!

流域
尾根筋をしこしことたどって作成しました。妖しい所もありますので大体の位置と捉えてください。

航空写真
地理院地図の空中写真 1974年~1978年 および、東日本大震災後オルソ画像、2013年9月~2013年12月、を表示できるようにしています。

東日本大震災後オルソ画像、2013年9月~2013年12月は、沿岸部のみの整備のため、山間部では表示されないところもあります。

NO.2 秋保電鉄 Webmap

なぜ秋保電鉄なの?
今年(平成27年)3月に地理院地図に空中写真(1961~1964年)が提供されました。
札幌、東京、大阪などの都市圏から整備しているようで、仙台もできておりましたので覗いてみると、長町駅付近から鉄道が延びています。
そういえば・・・ だいぶ前に会社で秋保温泉に行った折、バスガイドさんが秋保電鉄があったことを説明してくれたので、どこかに廃線跡はないかとバスの車窓から眺めていたのを思い出しました。

上記空中写真データを下敷きに廃線跡をトレースしました。いつか時間ができたらまた行ってみたいと思います。
2015/10/12

マップを見る。→ 秋保電鉄 Webmap

秋保電気鉄道 (Wikipediaより引用)

 ・1914年(大正3年)貨物輸送のための馬車軌道として開業、軌間762mm
 ・1925年(大正14年)1067mmに改軌、電化
 ・1961年(昭和36年)廃止

空中写真(1961~1964年)には、廃止間もない秋保電気鉄道が記録されているということですね。

地理院地図、空中写真(1961~1964年)、1974年~1978年、および、東日本大震災後オルソ画像、2013年9月~2013年12月、を表示できるようにしています。

仙台の街並みの変遷を見るのも楽しいですよ。

NO.3 仙台鉄道 Webmap

秋保電鉄に続き、同じ宮城県の仙台鉄道の廃線跡をトレースしました。2015/11/15

マップを見る。→ 仙台鉄道 Webmap

起点側は地理院地図の空中写真(1945~1950)を使用し、空中写真(1961~1964)の整備範囲、残りは国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)を下敷きにしています。
これらの地図で不明の箇所については、同じく国土地理院の地理空間情報ライブラリ、地図・空中写真閲覧サービスより、1947年米軍撮影の航空写真をダウンロードし、QGISで部分的にリファレンスしてトレースを行いました。

仙台鉄道 (Wikipediaより引用)

 ・1922年(大正11年)部分開業、
 ・1929年(昭和4年)通町~中新田(西古川)間全線開通
 ・1937年(昭和12年)通町~北仙台間廃止
 ・1950年(昭和25年)台風被害により運転休止
 ・1960年(昭和35年)全線廃止

地理院地図、空中写真(1945~1950年)(1961~1964年)、国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)、および、東日本大震災後オルソ画像、2013年9月~2013年12月、を表示できるようにしています。

NO.4 草軽電鉄 Webmap

草軽電鉄の廃線跡をトレースしました。2015/11/24

マップを見る。→ 草軽電鉄 Webmap

新軽井沢駅と上州三原周辺のみ国土地理院の地理空間情報ライブラリ、地図・空中写真閲覧サービスより米軍撮影の航空写真を利用した以外は、ほぼ全線を国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)を下敷きにしています。
今回は廃線跡“らしき”場所をトレースしているため間違っている可能性は非常に高いです。気づかれた場合は指摘していただけると幸いです。

草軽電鉄 (Wikipediaより引用)

 ・1913年(大正2年)着工
 ・1926年(大正15年)全線開通
 ・1949年(昭和24年)台風により多大な被害を受ける。
 ・1959年(昭和34年)台風により吾妻川橋梁が二度目の流失
 ・1960年(昭和35年)新軽井沢-上州三原間廃止
 ・1962年(昭和37年)全線廃止

地理院地図、国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)のみ表示できます。

NO.5 検討中

次は上田丸子電鉄を。

Contact

ご意見お叱り等はお手数ですがHMRSのヘタレ趣味ブログのコメント欄へお願いいたします。

2015 kasa-hmrs